ズキンズキンと脈打つように痛む偏頭痛。不意に「あ、来るぞ」と前兆があり、その後耐え難い痛みに襲われます。

病院で診てもらうと、偏頭痛ですねお薬を出しておきます、と薬の処方で終わることがほとんどではないでしょうか。実のところ、医学的には偏頭痛は「よくわからない」症状のひとつです。ただ、どうやら薬を服用すれば症状が緩和するケースが多い、ということはわかっているので薬を出すことが最善手と言えるでしょう。

 

しかし、薬を飲むだけでは痛みが無くならない、飲んだ時は楽でもまた痛みがやってくる、というのでは偏頭痛の辛さは変わらないですよね。

今回は、偏頭痛のメカニズム、身体のなかで何が起こっているのかということと、薬だけで改善しない理由について述べていきます。

 

 

【ふつうの頭痛と偏頭痛は違うの】

 

まず、ふつうの頭痛と偏頭痛の違いとは何でしょう。偏頭痛というのは頭痛の種類の一つで、「波打つようにズキンズキンと痛む」「身体を動かす度に響く」「音や光に敏感になる」などの症状があります。頭の片側、あるいは両側に痛みがあるので、「片側に出るから偏頭痛」というわけでは無いようです。成人女性に比較的多くみられる症状で、頭蓋骨内の血管が膨張して炎症を起こすことが原因だと言われています。

片頭痛の他にも、緊張型や群発性、混合型などの頭痛の種類がありますが、それぞれ症状や原因が少し違います。例えば緊張型などは、偏頭痛と逆で、血流が悪くなり首肩の緊張から起こると考えられています。

 

一言に頭痛と言っても、メカニズムも違いますので、まず自分の頭痛がどういったものなのかを知っておくと対処もしやすくなってくるでしょう。

 

 

【片頭痛の原因って?】

 

頭蓋骨内の血管が膨張し炎症を起こすことが原因として考えられています。そのため、血流が促進されるような運動をしたり、熱いお風呂に入ることは控えた方が良いと言われています。

では、そもそも血管が膨張したのはなぜでしょうか。

血管の中を流れる血液の量が増えた、つまり血圧が上昇したということなのですが、その引き金になるのがストレスやホルモンバランスです。自律神経の交感神経にスイッチが入ると身体の活動を活発になるので、そのなかで血圧も上昇します。

つまり、偏頭痛の原因は自律神経の乱れ?

なんだか曖昧で釈然としませんよね。

 

血管が膨張することで炎症(痛み)が起こる。それは自律神経の乱れで血圧が上昇してしまったから。

 

不思議なのは、血圧が上昇したからと言って頭蓋骨内だけに症状が出るのはなぜでしょう?血管は全身に走っているのだから、全身の血管が膨張しているはずです。どうして頭蓋骨内だけなのでしょうか。

 

その答えは、頭蓋骨の歪みと四肢の固さです。

 

 

【身体の歪みというストレス】

 

血管は全身に行きわたっています。動脈と静脈は皆さんご存知ですよね。心臓から末端に走る血管があれば、その帰り道となる血管もあります。末端、つまり手足の先まで行って帰ってくるのですが、その通り道が狭くなっていたりして通れる血液が少なくなったらどうなるでしょう。全体での血液量は変わりませんから、末端に流れていかない血液は他のところへ運ばれます。

手足の関節や筋肉が固くなり、血流が悪くなれば、余った血液は他のところへ押し寄せることになり、それが頭蓋骨内に集まると否応なく血圧は上昇します。

 

さらに、その頭蓋骨にも歪みがあると、困ったことになります。

まず、一般的な頭蓋骨は頑強な一つの骨、というイメージは間違いです。頭蓋骨は23個の骨で形成されていて、骨同士の間は関節として“動き”ます。その動きで頭蓋骨内の体液を循環させているのですが、背骨や骨盤が歪むのと同じように、強いストレスなどで頭蓋骨も歪んでしまうことがあります。

歪み動きに偏りが生まれると、頭蓋骨内を走る血管が圧迫を受けます。その圧迫がある状態で、血圧が上昇し血流が増えると、内外からの負担により炎症を起こしやすくなるのです。

頭蓋骨に歪みがあることで、血管の炎症が起こりやすい状態になっているということですね。

 

 

手足の硬さと頭痛の関係

手足の硬さと頭痛の関係

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【まとめ】

 

頭蓋骨の歪み、四肢の固さによって血液が頭蓋骨内に集まり、炎症を起こしやすくなる。ストレスが原因の一つということでしたが、身体の歪みというストレスが生まれているんですね。

身体の歪みを薬だけで治すのは、現実的に難しいでしょう。薬を飲んでも改善しない、すぐに元に戻ってしまうのは、薬ではどうしようもないところに原因があったためです。

 

・頭蓋骨と四肢に歪みや固さがあり、頭蓋骨内の血管が炎症を起こしやすくなっている

・薬で根本的に改善しないのは、身体の歪みが原因にあるから

 

 

もちろん、薬の服用だけで症状が改善する方もいらっしゃいますが、なかなか改善しないという方は身体の歪みという視点からケアを行うと効果が出てくる可能性が高いです。歪みと言っても、実際には人それぞれ歪み方は違うので、しっかりと検査してどういった状態になっているのかを診ていけば、偏頭痛改善の糸口が掴めるのではないでしょうか。

 

偏頭痛で悩んでいる方は、一度お気軽に愛YOUカイロプラクテック院へご相談ください。

 

 

 

おすすめの記事