骨盤美容 出産後こそ骨盤底筋を鍛えるべき理由とは? 2017年8月17日 前回のブログで、骨盤底筋を鍛えることによって内臓や姿勢を安定させたり、尿漏れを防ぐことが出来る事をご紹介しました。 実は、骨盤底筋を鍛えるメリットはこれだけではありません。女性にとって大切な出産にもいい影響をもたらしてくれます。 産後は骨盤が開いており、歪みやすい状態でもあります。今回は、出産や産後の影響につい... 愛YOUカイロプラクティック院
骨盤美容 ダイエットに最適な骨盤底筋トレーニング 2017年8月14日 様々なダイエット法が紹介されていますが、その中に“骨盤底筋群”を鍛えるトレーニングがあります。この“骨盤底筋群(こつばんていきんぐん)”というのは、骨盤の安定のために働くインナーユニットと呼ばれる筋肉群の1つです。 この筋肉群は骨盤や内臓の安定、排尿を行う役割を担っています。今回は、この“骨盤底筋群”を鍛えるトレ... 愛YOUカイロプラクティック院
五十肩・四十肩 【喜びの声】年齢のせいと諦めかけていた肩の痛みがなくなりました。 2017年8月6日 82歳 女性 右肩の痛み 右腕が動かしにくく、特に寝る時に痛みが出て痛すぎて眠れない状態が半年続いていました。病院でMRIを撮っても異常がなく、1月にご来院の際には、冬だから寒くて肩が冷えるせいで痛いのかもしれない。それとも歳のせいかしら。肩の痛みとは付き合っていく他ないのかなと気を落とされていました。 体の状態を診... 愛YOUカイロプラクティック院
産後骨盤調整 【喜びの声】妊娠中の辛い関節痛が治まりました。産後の骨盤矯正もお願いしたいです。 2017年7月13日 こんにちは。愛YOUカイロプラクティック院でございます。 お客様より喜びの声を頂きましたので、紹介致します。 股関節痛 仕事中の首の痛み 37歳妊婦(妊娠中期25週目) 会社員 妊娠前から重たくて辛い首の痛みがありました。妊娠7か月(25週目)頃からは左のお尻が痛むようになってきて靴下を履く時とか椅子に座る時、しゃ... 愛YOUカイロプラクティック院
五十肩・四十肩 【喜びの声】まったく上がらなかった肩があがるように!痛みもなくなりました。 2017年7月10日 こんにちは。愛YOUカイロプラクティック院でございます。 お客様から喜びの声を頂きましたのでご紹介致します。 五十肩 40代 女性 左肩が上がらず、着替える時や寝返りを打つ時さえも痛みがありました。学校の先生をしているので腕が上がらず、動かせないのはとても困るとお悩みでした。 全身検査をさせて頂くと、全身の筋肉の... 愛YOUカイロプラクティック院
自律神経失調症 【喜びの声】急にお腹が痛くなる症状が改善されました 2017年6月29日 こんにちは。愛YOUカイロプラクティック院でございます。 お客様より喜びの声を頂きましたので、紹介致します。 11歳 小学生 急にお腹が痛くなり下しやすい 膝、肘に痛みが出やすい しもやけができやすい なぜかいつも急にお腹が痛くなって下しやすく、その痛みもながく続くご子息の事を心配されたお母さまが当院へご相談にお越しに... 愛YOUカイロプラクティック院
肩こり 【喜びの声】慢性的な肩こり 10年以上悩んでいた肩こりが治りました 2017年5月25日 こんにちは。愛YOUカイロプラクティック院でございます。 お客様より喜びの声を頂きましたので、紹介致します。 肩こり 27歳 サービス業 慢性的な肩こりで、10年以上悩んでいました。仕事柄、腕を使う事が多いのですが、背中まで腕が回らなくなり、これはいけないと思い治療を考えました。 はじめ、肩や腕の検査をすると、動か... 愛YOUカイロプラクティック院
自律神経失調症 自律神経失調症と骨盤との関係? 2017年5月22日 骨盤についてのブログも4本目になりました。 骨盤は身体の土台として様々な影響を与えますが、骨格や筋肉だけでなく自律神経とも密接に関わっています。今回は、骨盤と自律神経の関係についてご紹介します。 あまりイメージにないかも知れませんが、骨盤と自律神経は大いに関係してきます。 まず、自律神経というのは活発に動くための交感神... 愛YOUカイロプラクティック院
骨盤美容 自分の骨盤の開きが簡単にチェックできる? 2017年5月19日 最近、注目を浴びている骨盤矯正。“骨盤を閉じる”とダイエットや健康にいいと言いますよね。 でも、実際に骨盤を閉じると言われてもピンとこない人の方が多いと思います。ですので、今回は骨盤が閉じる開くとはどういうことなのか、その仕組みや原因についてご紹介します。 骨盤が開くってどういう事? そもそも日本人は元々骨盤が開... 愛YOUカイロプラクティック院
腰痛 腰痛の見分け方 2017年5月14日 最近腰が痛い、そしてネットを見ても自分がどんな症状なのかあまり分からない…。 という方に向けて、今回は代表的な腰痛の特徴やそれらの見分け方についてご紹介したいと思います。 ◆ぎっくり腰 一番馴染みのある腰痛が、この”ぎっくり腰”だと思います。 実はぎっくり腰、という名前は俗称であり、本来の症状名は”急性腰痛症”と言... 愛YOUカイロプラクティック院