頭蓋骨の歪み
こんなお悩みはありませんか?
- 頭の形が歪んでいるような気がする
- 顔のパーツが少しずれている
- 鼻が傾いている
- 顎が歪んでいる
鏡を見た時、または人に指摘されて顔、頭の歪みが気になり出したという方が増えてきています。
脳が詰まっている頭蓋骨が歪んでいると、なんだか気持ちが落ち着かないものです。
顔の歪みは、美的な面でも気になりますね。芸能人などの「美しい顔立ち」の人は、好みはあれど、皆さん顔のパーツが左右で揃っています。
鼻や顎が傾いていると、自分は綺麗じゃないと、コンプレックスを抱いてしまうかも知れません。
けれど、頭蓋骨の歪みなんて、生まれつきのもので、整形手術でもしない限り治らない……。
そんな風に思っていませんか?
頭蓋骨の歪みは治ります!もちろん、手術なんて必要ありません。
むしろ、頭蓋骨の歪みは、放っておくと大変なことになり兼ねない、必ず治しておかなければならない重要な問題なのです。
それは何故か?
頭蓋骨は、脳を守る単なる「殻」では無いからです。
脳に一番近い頭蓋骨
ご存知の通り、脳は身体の全てに指令を出します。ものを考え、どうすべきかを判断する司令塔です。
その脳が、仮に疾患したとしたら、大変な問題だということは言うまでも無いことでしょう。脳腫瘍や脳卒中など、脳の病気は命に関わる問題です。
けれど、その陰で忘れられがちなのが、「脳が身体の司令塔」だということです。
脳が患えば、身体も患うことは当然のことですが、脳の病気は脳だけのこと、身体の問題は身体のこと、と分けて考えられています。
脳が指令を出す役割を出す以上、関係が無いわけがありません。
そして、脳に一番影響を与えることが出来るのが、脳を守る頭蓋骨なのです。
脳圧という言葉をご存知でしょうか。
脳は頭蓋骨に覆われて守られていることは常識ですが、脳と頭蓋骨の間は「脳脊髄液」という体液で満たされています。脳圧は、脳脊髄液によって上がったり下がったりします。
この体液は字の通り、脳と脊髄の間を流れています。脳を守るクッションであり、栄養素であり、老廃物を流す洗浄装置でもあります。
脳から生産され、頭蓋骨の動きで送り出され、老廃物を流しながら脊髄を通り骨盤で吸収されるという循環を行っています。
この脳脊髄液の循環が悪くなると、脳圧が上がり、脳にストレスを与えます。
脳脊髄液の循環を滞らせる要因が、一つは骨盤の歪み、もう一つが頭蓋骨の歪みです。
歪みを作る疲労
頭蓋骨と骨盤の歪みについてですが、骨盤の歪みは見聞きしたことも多いフレーズかと思います。
骨盤の歪みは身体全体の不調へ繋がるので、注目している治療院も多くなってきました。
骨盤と同じくらい重要なのが頭蓋骨なのですが、頭蓋骨が歪む、ということを想像しにくいかも知れませんね。
頭蓋骨は23個の骨で形成されており、骨同士の間には関節があります。なので、頭蓋骨も他の関節と同じように、とまで大きな動きはしませんが、しっかり「動いて」いるのです。
脳脊髄液を流すために、呼吸のように膨らんだり縮んだりを繰り返しています。
「動く」ということは、骨盤と同じように「歪む」こともあるのです。
頭蓋骨、骨盤を歪ませる原因ですが、大雑把に言うとそれは「疲労の蓄積」です。毎日の生活で溜まっている疲労が歪みを作り出すのです。
疲労には「身体の疲労」と「心の疲労」があります。
疲労とは「エネルギーの消耗」と言い換えてもいいでしょう。身体と心の働きのなかで、エネルギーの消耗が激しくなっている状態です。
身体の疲労には、
- 構造的な疲労
- 化学的な疲労
- 温度、湿度の疲労
があります。
構造的な疲労とは、身体のどこかに歪みがある時、バランスを取るために筋肉が緊張を解けないために溜まることです。
化学的な疲労は、食べ物や飲み物、薬など体内に取り込んだものによって内蔵が疲労することです。脂っこいものやお酒、刺激物などは内蔵のストレスとなり、内蔵がエネルギーを消費してしまいます。
温度、湿度の変化も身体にはストレスとなります。雨の日などに頭痛が酷くなる経験がある方もいらっしゃるかと思います。
これらのストレスに対抗するために、身体はエネルギーを消費し、疲労を蓄積していきます。
精神的な疲労は、
- 感情の抑圧
- 白黒思考
などによりストレスを溜めやすくなります。
感情は食べ物や呼吸から得るエネルギーとは別の、重要なエネルギー源です。いわゆる「やる気」です。
喜怒哀楽の感情を素直に発散することが望ましいのですが、社会生活においては感情を抑えなければならない場面が多くありますね。
感情を抑えるためには、湧き上がった感情以上のエネルギーを使います。我慢することの多い人は、その分エネルギーの消耗が激しいのです。
思考、考え方も大切です。物事を白黒はっきりすることは良いことですが、中間の妥協点を許せない性格の人は頑張りすぎたり自他に厳し過ぎる傾向があります。
また、「○○すべきだ」という「べき思考」も、自分を追い込み無理をしてしまいがちです。
こういった思考により、ストレスを溜めやすく、感情の抑圧も多くなりやすいですね。
このように、心身のエネルギー消費が多いと、構造的に骨盤や頭蓋骨が固くなり、歪みを持ちます。
歪んだ状態で固定されてしまうと、脳脊髄液の生産、循環が上手くいかなくなり、脳圧が上がり不調を引き起こすのです。
治療方法
頭蓋骨を歪ませるメカニズムについては、上記に書いた通りですが、詳しくみていくともっと複雑です。人によって環境や状態もばらばらです。
ですが、“蓄積した疲労を取り除いてあげる”ことで確実に改善出来るという点で共通しています。
疲労の除去、つまり脳脊髄液の生産、循環をしっかりと働かせてあげる必要があります。その方法は、頭蓋骨と骨盤の調整となります。
頭蓋骨の歪み、骨盤の歪みを整え、解放してあげることで脳脊髄液が正しく働き、頭蓋骨の歪みが自然と整えられていきます。
頭蓋骨と骨盤は、背骨というロープで繋がり、脳脊髄液の循環を担う密接な関係にあります。
頭蓋骨を整えるには、骨盤が整っていなければなりません。なので、頭蓋骨だけでなく、骨盤にもアプローチします。
具体的な方法については、文字でお伝えすることが難しいのですが、とてもソフトで時間も掛かりません。勿論、しっかり効果が出る手技です。
もし、頭蓋骨の歪みを自覚されているのであれば、早めに治療することをおすすめします。
頭蓋骨の歪みは、単に見た目だけの問題には収まりません。脳への影響、身体全体への影響を考えると、頭蓋骨の歪みは必ず治しておかなければならない問題です。
気になる方は、是非、一度ご相談ください。