ブログ 肩甲骨の症状は、肩甲骨だけが原因ではないっ⁉ 2021年7月25日 みなさんの中で毎日肩周辺が重く、痛みで悩んでいる方もいませんか? 肩甲骨のコリや痛みは、日々の姿勢や運動不足も原因の1つです。今回は肩甲骨のコリや痛みに原因についてお伝えしていきます。 肩甲骨の動きが悪くなる原因 なぜ肩甲骨まわりは動きが悪くなるのでしょうか。身近な事象から見ていきましょう。 fa-angle-d... 愛YOUカイロプラクティック院
自律神経系 起立性調節障害が起こる理由とは…⁉ 2021年7月16日 起立性調節障害とは、自律神経失調症の一種で、起立性低血圧とも言われます。 症状として ・朝に血圧が上がらず、朝に起きられない ・頭痛、めまい、だるさ、吐き気、食欲不振、イライラするなど 10歳~17歳前後の思春期のお子さんに最も多くみられる疾患です。 主に循環器系の調節がうまくいかなくなることで起こり、イスや床か... 愛YOUカイロプラクティック院
ばね指 ばね指が治らない原因は、指ではない理由⁉ 2021年7月4日 ばね指とは? ばね指とは、指に起きる腱鞘(けんしょう)炎です。 指の腱鞘が何らかの原因でむくんで厚くなったり、硬くなったりすると、腱鞘とその中を通っている屈筋腱がこすれ合い、炎症のために腫れてきます(腱鞘炎)。このため、腫れた部分が引っかかって、指を伸ばそうと強い力を加えると「カクン」と跳ねるようになります。このよ... 愛YOUカイロプラクティック院