腰痛 8月は、内蔵ストとレスにご注意ください。 2014年8月1日 どうも、愛YOUカイロプラクティック院の友田です。 内蔵ストレスって何?? みたいな質問が出てきそうなので お答えさせて頂きます。 内蔵ストレスとは読んで字のごとく 内蔵にストレスが溜まること。 暑さによる発汗→腎臓にストレス 暑さによるストレス→肝臓にストレス 体内の水分出納のストレスが心臓にも影響します。 ... 愛YOUカイロプラクティック院
スポーツ障害 【お客様の声】新体操をされている小学生・腰痛の症例 2014年7月27日 こんにちは、愛YOUカイロプラクティック院の友田です。 今回は小学生の女の子が 新体操の練習が続いたことで 腰痛になられたそうです。 当院のケアを受けられ、 腰痛が改善されたので お母さんが感想を書いてくださいました。 (どんな症状) 娘が3歳からしている新体操の練習で腰を反り続けたために... 愛YOUカイロプラクティック院
膝の痛み 階段を下りるとき、無意識に体を斜めにしていませんか? 2014年7月25日 どうも、愛YOUカイロプラクティック院の友田です。 最近、膝の痛みで来院される方が多いのですが 膝の痛みがない方でも注意して欲しい状態を上げたいと思います。 (症状はないが、気を付けたほうがいい状態) ・まず、痛みがあるとか痛みがないとか、痛みの有無で判断している方 ・正座をするときにゆっくりしかできない ・もしく... 愛YOUカイロプラクティック院
コリや痛み 【患者さんの声】腰痛で靴下も履けない。 2014年7月21日 どうも、愛YOUカイロプラクティック院の友田です。 腰痛で苦しむ方の気持ちが痛いほどよく分かる友田です。 私も腰痛で苦しんだ経験がありますが その痛みは、腰痛や坐骨神経痛の辛さを 体験しないとわからないものです。 私も脚の痛みが坐骨神経痛と言われるまで 分かりませんでしたから。 足がちぎれそうなあの痛みは・・... 愛YOUカイロプラクティック院
個人的つぶやき スタッフにも夏休みを♪ 2014年7月20日 どうも、愛YOUカイロプラクティック院の友田です。 今週から子どもたちも夏休みに入りました。 夏休みに入れば、長女と早朝から ランニングに行く約束をしているので 少々プレッシャーを感じております(笑) 私にとって、スタッフも家族です。 お盆のお休みはもちろんありますが、 夏休みとして7月から9月までに3日間の... 愛YOUカイロプラクティック院
コリや痛み 【患者さんの声】肩を揉んでないのに不思議ですね。 2014年7月16日 どうも、愛YOUカイロプラクティック院の友田です。 今回、感想を頂きた患者さんは 全身疲労・肩こり、 頭痛で薬を飲んでいたが効かなくなって 当院に来院される。 頭痛は体からのSOSですから その頭痛というサインをお薬を使って一時的に 消そうとするのはナンセンス。 根本的に症状の改善を図るためには まず、誤... 愛YOUカイロプラクティック院
猫背 院内研修会を行ってみて・・・ 2014年7月15日 どうも、愛YOUカイロプラクティック院の友田です。 一泊二日の院内勉強会でした。 今回のテーマは、姿勢と肩・腰部の見立て。 当院としましても、 患者さんにご満足いただくケアを提供したい。 痛みや辛さからから早く解消していただきたい。 そんな思いで、 日夜業務をおこなっておりますが、 スタッフの施術レベ... 愛YOUカイロプラクティック院
個人的つぶやき スタッフ教育のために休院します。 2014年7月13日 どうも、愛YOUカイロプラクティック院の友田です。 7月以降はスタッフ教育に力を入れていくと 決めておりました。 今月だけでも 小笠原には大阪の外反母趾専門の治療院に勉強に行かせました。 ショウゴには東京のセミナーに2回参加させました。 私は、 1日東京 2日セミナー講師 6~7日北海道【強化合宿】 12日大阪で... 愛YOUカイロプラクティック院
側彎症 【患者さんの声】自律神経失調症・産後不安症で悩む20代女性 2014年7月12日 どうも、愛YOUカイロプラクティック院の友田です。 産後に不調になるケースが時々見受けられます。 これは、ホルモンバランスも影響しますし 自律神経の問題が大きいのですが、 今回のケースは 2年ほど前から自律神経失調症を診断され いろいろなお薬で改善を試みたが 症状が一向に変わらず 産後不安症を呈し、 育児も家事もま... 愛YOUカイロプラクティック院
勉強会参加集 【強化合宿】in札幌 2014年7月8日 どうも、愛YOUカイロプラクティック院の友田です。 毎月大阪や東京に研修に行かせて頂いているのですが、 今回は、【北海道で強化合宿をやろう】という 話になり1泊2日の弾丸ツアーに行ってきました。 技術指導を行うインストラクターのレベルの向上 患者さんの見立て方などを学ぶことができ 新たな発見がありまし... 愛YOUカイロプラクティック院