O脚X脚 【仕事人必見】腰が痛い社会人の腰痛原因は意外なところに?|松山の整体 2018年6月1日 腰痛2 腰痛の意外な原因 今回も前回に引き続き、腰痛の意外な原因について書いていきますね。 ◆ふくらはぎの固さ◆ ふくらはぎ(=足)って、「第二の心臓」と言われるのを聞いたことありますか? ふくらはぎは心臓と同じようにポンプの役割をしていて、足元に降りてきた血液を押し上げるので、第二の心臓と言われているのですね。 ふ... 愛YOUカイロプラクティック院
O脚X脚 小指の変形は外反母趾より危険?|松山の整体 2018年5月28日 内反小趾 意外に知らない小指の変形「内反小趾」 内反小趾 (ないはんしょうし) を知っていますか? 外反母趾は、よく聞く病名ですね。 外反母趾は、親指が小指側にくの字型に曲がった状態のことで、 15度以上曲がっていると、外反母趾と診断されます。 この外反母趾とは逆に、 小指が親指の方へ曲がる 「内反小趾」 (ないはん... 愛YOUカイロプラクティック院
ぎっくり腰 【慢性腰痛持ち必見】デスクワークで慢性腰痛に悩まされる人のための豆知識|松山市の整体 2018年5月17日 慢性的な腰痛(デスクワーク編) あなたは、一日何時間、椅子に座って作業していますか? 時間が長いほど、腰の痛みを感じる方が多いです。 腰によくない姿勢で、よく聞くのは、中腰ですよね。 しかし、腰痛で悩んでいる方に、仕事でいつもとっている姿勢を聞くと、 なんと、中腰や立ち姿勢を抜いて、座っている姿勢の方が多いのです。 座... 愛YOUカイロプラクティック院
ぎっくり腰 【実践編】椎間板ヘルニアの予防方法、改善方法を知ろう 2018年4月16日 椎間板ヘルニア 今回は、椎間板ヘルニアの予防方法や改善方法について書いていきたいと思います! 発症原因については、 【病院で不明だった腰椎椎間板ヘルニア その原因はズバリこれ!】☚こちらを参考にしてみてくださいね。 腰椎椎間板ヘルニアの人が気をつけなければいけないこと・・・ それは、 腰への負担を減らすこと です! ... 愛YOUカイロプラクティック院
コリや痛み 痛みを和らげる方法は呼吸にあった!? 2017年4月20日 肩こり、腰痛、膝痛、関節痛、急には治らないこれらの症状にお悩みの方は多くいらっしゃると思います。また整体や整骨院へ行って治してもらおうと思ったのに、患部の施術を受けると「イタタタタ。」と言ってしまう時はありませんか? 「痛くても我慢しないと治らない」とはよく言いますが、痛さをこらえると体に力が入り、返って痛みを強く感... 愛YOUカイロプラクティック院
コリや痛み 【お客様の声】肩こりの症状 2016年10月4日 どうも、松山の整体屋:友田です。 慢性的な症状である肩のコリですが 老若男女、いろいろなタイプの肩こりのタイプがありますが 今回は、20代の女性の方が 当院の肩こりケアについて感想を書いて下さいました。 【症状】 肩のまわりがカチコチで、動かすのがしんどかった。 【感想】 肩だけをなおすというよりは、身体全体を... 愛YOUカイロプラクティック院
コリや痛み 【お客様の声】20歳女性・講義中も座ってられない腰痛の症状 2016年3月1日 腰痛で悩む20歳の女性が感想を書いて下さいました。 学校の講義も腰が辛くて 座りっぱなしがきつかったようですが 症状の改善が図れて良かったです。 【症状】 腰痛 【感想】 ずっと同じ姿勢でいると腰が辛くて、 こちらが家からも近いということで通わせていただくことに決めました。 座りっぱなしが... 愛YOUカイロプラクティック院
コリや痛み 座り仕事とつら~い肩こりと・・・ 2015年5月28日 こんにちは。愛YOUカイロプラクティック院スタッフの尾上です。 5月も終盤、春から新しい職場になった人や、役職が変わった人、新入社員の人など、もう慣れてきたでしょうか。 色んな仕事が世の中にはありますが、現代で多いのはやはりパソコンでの作業ではないでしょうか。 一日中、パソコンと睨めっこして仕事をしているという方も... 愛YOUカイロプラクティック院
コリや痛み 肩こり頭痛頭痛薬 【お客様の声】かみ合わせが悪く、慢性肩こりに。 2015年4月24日 どうも、愛YOUカイロプラクティック院の友田です。 かみ合わせの不調で、慢性肩こりで悩んでいた方が 当院の施術の感想を書いて下さいました。 肩こりから来る頭痛に悩まされ、 頭痛薬が、手放せない状態だったようです。 【症状】 かみ合わせが悪く、顎周りの痛みと長年の悩みである肩こりで来院しま... 愛YOUカイロプラクティック院
コリや痛み 最近肩を傷められている方が・・・。 2015年3月25日 どうも、愛YOUカイロプラクティック院の友田です。 3月下旬ころから、 どういうわけか肩のトラブルで 来院される方が多いように感じます。 肩を傷められている場合、 そのほとんどの方が 2次的に症状を呈しているケースが殆どです。 ただの肩こりくらいならいいのですが ・夜間痛がある ・吐き気がする ・手にしびれがでる... 愛YOUカイロプラクティック院