ほうっておくと怖い「外反母趾」


☑小さなころから、少し大きめの靴を履いている
☑以前は、痛みで足の指の変形が気になり、いろいろな外反母趾用グッズを
  使ってみたが、そのうち痛みもなくなったので、もう気にしていない
☑20代をすぎてしまったから、もうあきらめている
☑一度は病院で診てもらったが、手術しかないと言われて怖くてやめた

こんな経験をされた方、このようなお子さんをお持ちの方はいませんか?

私の娘は、まさにこれなのです。
もともと幅が広いタイプの足ですので、幅に合わせると、どうしても少し大きめの靴になっていました。
しかし、少し大きめの靴というのは、実は外反母趾になりやすく一番やってはいけないことだったのです。

いまでこそ、外反母趾という言葉もよく聞かれるようになり、専用の靴も多く販売されていますが、20年前は、その重大さがわかっていませんでした。

娘はそのうち、親指の付け根が、あきらかにでっぱり赤く腫れるようになりました。
痛いうちはなんとかしたいので、私が買ってくる市販外反母趾矯正グッズを、寝る時に、はめたりしていましたが、もともとめんどくさがり屋なので、続きません

そして、高校生の頃、階段で足を踏み外して、ケガをしたので、すぐ近くの整形外科へ行きました。そこで、ついでのように、外反母趾を相談してみましたら

「これは、手術で、けずるしかないね」

と言われました。
娘も私も、驚きました。そして、娘は、もう痛くないから、骨をけずるくらいなら、我慢しようと思ったのです。

しかし、
痛くないからと言って、これからずっと、このままでいいのではないということを、これからお話ししていきますね。

 

 


外反母趾があたえる影響

~痛みとの関係~

そもそも、外反母趾とは、痛みがあるとかないとかではなく、まさに足の形です。
正しくは、まっすぐにあるべき足の親指が、小指の方に「く」の字に曲がってしまっている状態のことです。曲がり具合により、病気の重さが変わります。

そして足は、「第二の心臓」とよばれ、足裏にはたくさんの大事なツボが、あつまっていることはよく知られていることですね。
足の不調は、身体全体の不調と、密接に関係しています。

驚くことに、顔の小さな女性がなりやすい「顎関節症」も、なんと80原因が、
足裏異常が関係しています。

そして、外反母趾痛みは、初期のみ起こることを知っていますか?
まさに骨が曲がっていくときに、痛みが出るのです。

痛みがあるときは、本人もつらいので、なんとかしようとなりますが、そのうちほとんどの方が、痛みがなくなってしまうのです。
しかし、何度も言いますが、痛まないから大丈夫なのではありません。

外反母趾というのは、身体土台不安定ということです。
つまり、不安定な土台のうえに立つ身体は、徐々に歪みがでてきます。
これらの歪みは、首や肩、腰の痛み、頭痛をおこします。そのままにしておくと、
他の骨もまた、痛みがラクになる形へと、歪んでくるのです。

 

そして、首の骨は、とくに自律神経との関係がとても深いのです。
「自律神経」とは、自分の意識とは関係なく、外からの刺激に対して起こる身体の反応を、コントロールしている神経のことです。

この自律神経には、「交感神経」(活動や緊張しているときに働く=すばやく反応する力)と「副交感神経」(寝ているときやリラックスしているときに働く=回復力)との、二つの神経があります。
それが、シーソーのようにバランスをとりながら、身体の健康を保っています。

この自律神経のバランスがくずれてしまうことを、「自律神経失調症」といいます。
最近、よく聞く病名ですね。

・ストレスが多い
・眠れない
・休む時間がない

この状態が続くと、副交感神経働かないので、身体は、どんどん消耗するばかりです。

そして、副交感神経が働かないということは、交感神経ばかり働いているというこになるます。

そうなると・・・

・筋肉がかたくなる
・血管がちぢむ
・血液の流れが悪くなる

といった症状が起きはじめます。

結果、身体の中の、いらないもの=老廃物が定期的に排出されなくなり、
どんどん溜まっていってしまいます。
当然、具合が悪くなってしまいますね。

自律神経失調症は、うつ病を引き起こす原因でもありますので、治療が必要な病気です。

つまり、外反母趾である症状を、痛くないし、ただ足の指の形が変だというだけだと、
そのまま放っておくと、いろいろな身体不調引き起こしてしまうのです。

 


病院へ行くべきか?どこへ行けばいいのか?

~迷うときは~

痛みがある場合、それは骨に負担がかかり、今まさに曲がっているときですので、
できるだけ早く受診しましょう。早いほど、変形を最小限に抑えられます。

また親指が、小指側に15度以上曲がっていることも、目安となります。
すでに30度以上曲がっている方は、足だけでなく、首や肩、腰にもよくない状態ですので、早めの治療が大切です。

 

Q.いったい何科受診すればいいのか?

A.外反母趾専門治療を掲げている
   整形外科・形成外科は安心ですね。

 

近いからという理由だけで病院を選んでしまうと、
「これは手術しかありません。」と言われ、私の娘のように、怖くなって、
それ以降あきらめてしまうということに、なりかねません。
「骨をけずる」という表現は、どうしても、痛い怖いが、先になりますよね。

 

Q.本当手術しかないのでしょうか?

A.あります

↓↓↓

薬や手術をしないで、
この症状を改善する方法として、
整体院」での治療があります。

 

外反母趾は、足の指の骨の歪みですから、歪みを治すという治療をします。
驚きですが、足首から下の足部には、26個の骨があります。両足で52個。
それは身体全体25%ですから、足部がどれだけ重要かがわかります。

これらの骨を、一個一個ばらかし、関節を安定させているじん帯を、ほぐすことで、
しっかりと関節の動きをつけ、機能回復させます。

足は、ひとりひとり全く違いますから、整体師手技によって、状態を、常に細かく見ることができます。それぞれの足の状態に合った、最適治療が可能なのです。

足がきちんと機能することで、身体のバランスがよくなり、身体全体の不調がなくなるということもあります。

おすすめの記事