猫背 骨盤の歪みあるとどんな不調が? 2017年5月5日 前回は骨盤が歪むと様々な不調を引き起こす事をご紹介しました。今回はその不調についてご紹介します。 骨盤の歪みが引き起こす代表的な不調とは? 代表的なものとして以下の症状が挙げられます。 ・便通の悪化 ・ひどい生理痛、生理不順 ・下半身太り ・肩こり、腰痛 ・代謝の低下 ・睡眠障害、不眠 ・自律神経系の崩れ ・頭痛、... 愛YOUカイロプラクティック院
猫背 そもそも骨盤ってなに? 2017年4月29日 最近、世間全体で美容への意識が高まってきています。その中でも特に“骨盤矯正”というワードを良く耳にします。そもそも「骨盤(こつばん)」とは何か、また、骨盤を矯正する事によってどんな効果を得る事が出来るのか、今回はそういったところに注目しながら進めていきたいと思います。 そもそも骨盤ってなに? 骨盤は仙骨、寛骨、尾骨... 愛YOUカイロプラクティック院
O脚X脚 【喜びの声】O脚 脚のラインがまっすぐになりました 2017年4月24日 こんにちは。愛YOUカイロプラクティック院でございます。 お客様から喜びの声を頂きましたので、ご紹介致します。 【喜びの声】 20代 大学生 O脚 まっすぐ立った時に膝の間に隙間があり、O脚で足のラインが気になっていました。 就活など先のことを見据えて猫背も含めて良くしていきたいということでした。 O脚矯正の流れは基本... 愛YOUカイロプラクティック院
コリや痛み 痛みを和らげる方法は呼吸にあった!? 2017年4月20日 肩こり、腰痛、膝痛、関節痛、急には治らないこれらの症状にお悩みの方は多くいらっしゃると思います。また整体や整骨院へ行って治してもらおうと思ったのに、患部の施術を受けると「イタタタタ。」と言ってしまう時はありませんか? 「痛くても我慢しないと治らない」とはよく言いますが、痛さをこらえると体に力が入り、返って痛みを強く感... 愛YOUカイロプラクティック院
頭痛 【喜びの声】頭痛 耳鳴りなどの症状も改善しました 2017年4月16日 こんにちは。愛YOUカイロプラクティック院でございます。 お客様から喜びの声を頂きましたのでご紹介致します。 【喜びの声】 30代 主婦 頭痛や肩こり、耳鳴り、腰痛などの症状がありました。 はじめのうちは、施術後は楽になるけどすぐに症状が戻っていました。10回目くらいまでは同じように繰り返し、ご本人も「もう良くならない... 愛YOUカイロプラクティック院
自律神経失調症 自律神経の乱れによる症状とは 2017年4月13日 前回のブログでも紹介しましたように、自律神経というのは自分の意志とは無関係に機能しています。 また、自律神経は、全身の臓器をコントロールしているため、人間の身体の中でもかなり重要な部分です。 そんな自律神経が乱れてしまったらどんな症状が出てくるか、ご存知でしょうか? 主な症状だと、めまいや頭痛、不眠症など様々な身... 愛YOUカイロプラクティック院
五十肩・四十肩 【喜びの声】肩の痛み 夜も眠れない痛みがなくなりました 2017年4月2日 【喜びの声】 こんにちは。愛YOUカイロプラクティック院でございます。 お客様から喜びの声を頂きましたのでご紹介致します。 肩の痛み 80代 女性 肩から上腕にかけて、じくじくとした痛みが続いていました。 夜も眠れないほどの痛みでしたが、MRIをとっても異常は見つからず、年齢的なものだと諦めかけていました。 初診時、痛... 愛YOUカイロプラクティック院
自律神経失調症 交感神経と副交感神経とは? 2017年4月1日 自分の意志とは無関係に身体の機能を制御している“自律神経”というものをご存知でしょうか? 普段、私たちは、自分の意思で体を動かしていますよね。 けれど、自分の意思とは無関係な体の働き(拍動や呼吸、消化など)のほうが、身体全体の働きとしては9割近くを占めています。 そういった働きを自律神経と総称します。 この自律神経... 愛YOUカイロプラクティック院
腰痛 【喜びの声】腰痛 嘘のように楽になりました 2017年3月28日 【喜びの声】 こんにちは。愛YOUカイロプラクティック院でございます。 お客様より喜びの声を頂きましたのでご紹介いたします。 37歳 公務員 畑仕事で腰を痛め、2か月続いていました。何をしても良くならず、当院へお越しになりました。 立っている時、座っている時のバランスが崩れており、その姿勢でいること自体が腰への負... 愛YOUカイロプラクティック院
アトピー 赤ちゃんのアトピーのために出来ること 2017年3月25日 少し前まで、アトピーは小さい頃に発症し、成長と同時に改善されていました。 しかし、近年、成長後も治らないことが増えています。 一度治った後でも、大きくなってまた再発した!なんてこともあります。 また、赤ちゃんのアトピーは将来の喘息や鼻炎といった別の病気とも関連しているので、 将来のためにも、アトピーを小さいうちにし... 愛YOUカイロプラクティック院