アトピー性皮膚炎
アトピーは誰でも突然発症する可能性があります。
比較的幼少期に発症することが多く、およそ8割の人が幼少期に発症していますが、成人になってからも発症することもあります。
アトピーの症状の特徴として、湿疹による痒みがあり、この痒みにより皮膚を掻くことで、壊してしまいます。
そうすると、皮膚の状態がより悪化し、さらに痒みが増すという悪循環に陥りやすくなります。
もちろんアトピーになる人がいればそうでない人もいます。
今回はアトピーになりやすい人の特徴を一緒にチェックしていきましょう!
アトピーになりやすい人
☑家族にアレルギー有症者がいる ☑極端に偏った食習慣 ☑ストレスに弱い性格
【家族にアレルギー有症者がいる】
アトピー体質は遺伝するのかどうかという点ですが、確実に、とは言えませんが、統計をみれば、遺伝特性があると考えられています。
両親がアトピー体質の場合、その子供のおよそ75%が発症し、両親のどちらかがアトピー体質の場合は、およそ55%、家族にアレルギーの有症者がいない場合はおよそ20%という統計が出ています。
ただし、たとえアトピー体質であったとしても必ず発症するというわけではありません。
アトピーは、生活環境や、ライフスタイルに大きく関係しているため、意識的に発症しにくい環境を作ることが重要です。
【極端に偏った食事】
アトピーには食事も大きく関係します。
アトピーと腸内環境は切っても切り離せない関係にあり、食事は腸内環境をもっとも左右します。そのため、アトピーと食事は密接な関係があるのです。
昔と比べてアトピーを発症する人は急増しています。
その原因として食生活の変化が考えられています。
例えば、動物性脂肪の摂り過ぎやインスタント食品やお菓子、ジュースなどに含まれる化学調味料や糖分、油分の摂り過ぎなど、食事全体のバランスが崩れることがアトピーになるリスクを上げてしまいます。
最近では、手軽で安くておいしく食べられるファストフードが増えてきました。こうした食べ物には、腸内環境を乱すものも多く含まれています。
ファストフードと比べると、日本食は、比較的使われる食材が腸に優しいもの多く、腸内環境を整えるには向いています。
また、同じものばかり食べるのではなく、様々な食材を摂りながらバランスよく食事をしましょう。
アトピーの改善や予防に大切なのは、腸に負担をかけない食生活を心がけることです。
【ストレスに弱い性格】
成人してからアトピーになる人は、ストレスに対しての抵抗力が弱い人が多いという研究結果があります。
確かに、ストレスとアトピーは関係が深いのですが、詳しく説明していきましょう。
まず、アトピーは体に排出しきれない毒素が溜まり、限界がきたところで、皮膚に反応を出し、毒素を体外へ排出しようとするという仕組みです。
つまり、毒素が溜まることが悪さをするのです。
人は呼吸でも体内に増えすぎると良くないものを排出しています。
呼吸1回1回での排出は少量でも、呼吸の回数がそれを補ってくれます。
大事なのは呼吸をしっかり行うこと!
しかし、ストレスを感じると体が緊張し、呼吸が浅く早くなります。
すると、それだけ呼吸による毒素の排出ができなくなり、血流を悪くしてしまいます。
これがストレスがアトピーを引き起こす仕組みです。
アトピーはとてもつらい症状です。
痒みが辛い 傷ができるほどに掻いてしまう 肌を人に見せたくない
……こんな悩みを解決しましょう。
アトピーは正しい治療で改善する症状です。
勇気を出して治療の一歩を踏み出しましょう!