どうも、愛YOUカイロプラクティック院の友田です。

 

今日は、プロのダンスの先生からのご紹介高齢の女性患者さんを見させて頂きました。

 

その女性は、70歳代の方で

・整形外科へ5年近くリハビリに通院中

・痛み止めを毎食後に服用中

・耳鳴り、腰痛などの症状もあり

・歩行もままならない状態

・階段は手すりを使用してなんとかできる状態

・社交ダンスを引退しようと考えている

 

ダンスの先生も付き添いで来られ、少しプレッシャーを感じていましたが

 

施術後、

「あれ??なんか、普通に歩ける・・・」

「階段も手摺持たずに上がれる・・・」

少女のような瞳で感動されておりました。

 

高齢に伴う膝の変形はありますが、痛みと変形は別問題です。

 

背骨のバランスを改善することで傷めた膝に負担を掛けないようにすれば痛みは劇的に改善します。

 

矯正は

R-AS

AT-ASRP

T4ーPRS

 

たった3か所の矯正で、劇的に変化します。

 

どこに問題があるのかを見極める事。

 

その問題個所を矯正する。

 

あとは、負担のかかっていた部位の炎症が引くのを待つだけ。

 

痛いのある部位をアプローチしても、治りません(キッパリ)

 

痛みは体からのサインです。

 

そのSOSがどこから発しているのかを探し出すのが、私の仕事です。

 

あなたの膝は元気ですか?

おすすめの記事

Warning: getimagesize(/home/aiyou/aiyouchiro.jp/public_html/blog/wp-content/uploads/2017/08/40703a9c9aa2961328ff07eeeafdbe4d.jpg): failed to open stream: No such file or directory in /home/aiyou/aiyouchiro.jp/public_html/blog/wp-content/themes/diver/lib/functions/diver_settings.php on line 1516
産後骨盤調整
骨盤が痛いのは歪んでいるから?
上半身と下半身を繋ぐ土台である骨盤。 身体の中でも重要な部分であるため、丈夫に出来ているのですが、歪みや周辺の筋肉、靭帯への負荷によって痛...