こんにちは。愛YOUカイロプラクティック院スタッフの尾上です。

 

前回の続きで、「胃腸薬とかの薬って必要?」という話です。

 

 

前回は、排泄の必要性についてお話しましたが、例えば下痢の時などは皆さん胃腸薬飲みますよね?

 

胃腸薬によってお腹の痛みが消えるのは嬉しいことです。

 

しかし、それによって「下痢」を止めてしまうのは、身体にとって損ではないかと僕は考えています。

 

 

下痢、排泄の機能については前回の記事に書いた通りです。

 

基本的に、身体はミスはしません。

下痢という症状を起こす理由が必ずあります。

 

身体、お腹の働きが悪いから下痢になる、

 

のではなく、

 

身体、お腹の働きが良いから下痢になる。

 

 

排泄は体内の老廃物、毒などを体外に捨てる機能なので、本来行う消化吸収というプロセスをすっ飛ばして排泄させる(下痢)時、

 

そこまでして捨てなければいけないほど、有害なものが体内にある、ということなのです。

 

 

なので、基本的に下痢という反応は正しく機能している証拠です。

 

 

では、その反応をわざわざ止めてしまう薬は、果たして身体にとって有益なものなのでしょうか。

 

確かに、しょっちゅう下痢になっていては、生活が楽しくないですよね。

 

仕事やデートなど、大事な場面では下痢になって欲しくないもの。

 

けれど、必要な機能を無理やり抑え込んでいては、結局体内に毒が溜まるばかりで、決して健康とは言えません。

 

しかも、正しく機能している身体からすれば、その機能をマヒさせる薬は「攻撃」です。

 

 

薬も過ぎれば毒です。

 

また、毒も少量なら薬となります。

 

薬と毒が同一のものであれば、薬を多用するのは身体に毒を取り込んでいることと同じです。

 

 

下痢の時は、安易に薬で対処するのではなく、まずは身体の自然な反応に任せておいて、それまでに食べたものなどに毒となるものが入っていなかったかを精査することが大切ではないでしょうか。

 

 

もっとも、現代社会では毒になるものが含まれていない食品のほうが珍しくなっていますが・・・・・・。

 

 

まとめると、

 

下痢は身体の正しい反応であり、

毒を排出し終われば止まる。

薬は多用すると毒になる

 

もしご自身の健康のことを考えるならば、一度胃腸薬などを封印してみてください。

 

おそらく、そんなに時間もかからず、薬のいらない身体になるのではないでしょうか。

 

 

では、今回はこのあたりで

おすすめの記事