・季節の変わり目にめまいが出たり

・疲れがたまったときにめまいが出たり

・不定期に突発的にめまいが出たり

 

など、めまいでお困りではありませんか?

 

「めまい」と一言で言っても色々種類があります。

今回は代表的な3つのタイプのめまいについてです。

 

あなたのめまいはどのタイプでしょうか?

 

 

回転性

ぐるぐると目が回るタイプのめまいです。

代表的な症状ではメニエールなどがあげられます。

 

急にぐるぐるとめまいが起こり、吐き気や難聴を伴うこともあります。

 

耳の異常が原因のことが多いですが、

脳出血や脳梗塞など脳の問題で起こることもあります。

 

耳が原因というのは三半規管ですが、

三半規管は耳の中にあり中はリンパ液で満たされています。

 

体が動くとこのリンパ液が一緒に動き身体がどの方向を向いているのかを

三半規管の神経が察知しています。

 

しかし色々なストレスや体の疲労などの要因で

半規管の中のリンパ液が多くなりすぎてしまうと、

リンパ液の圧力で身体が動いていると勘違いしてぐるぐるとしためまいがおこります。

 

 

浮動性

ふわふわするタイプのめまいです。

頭痛、痺れ、麻痺などのの症状が現れることもあります。

 

このタイプは小脳や脳幹が原因でめまいが起こるケースが多いようです。

 

小脳は体の微妙な動きを調整します。

 

脳幹は自律神経の大元であり

平衡感覚以外にも呼吸、心拍、血圧、嘔吐、反射などをコントロールします。

 

この小脳や脳幹の機能か低下するとめまいだけでなく

吐き気、息苦しさ、動悸、低血圧、飲み込みづらさ、つまづきやすくなるなど

色々な症状が出てくることがあります。

 

身体の疲労やストレスなどで脳の機能が低下しているため、

検査をしても「異常はない」と言われることがほとんどです。

 

 

眼前暗黒感

立ちくらみのようなめまいです。

 

立ちくらみは起立性低血圧とも言い、

座っている状態から急に立ったりすると脳に血液が送られず

一瞬目の前が真っ暗になりふらふらすます。

 

本来は血管が収縮して血圧を上げることにより対応するのですが、

身体が疲労していると急に血圧を上げることが出来ず立ちくらみを起こします。

 

まれにお酒の飲みすぎや風呂上がりや

ショックな出来事に遭遇すると眼前暗黒感が起こったりします。

 

 

めまいと脳脊髄液

 

脳脊髄液は硬膜という脳を包む膜があるのですが、

その硬膜と脳の間にある液体のことです。

めまい

 

 

 

 

 

 

脳脊髄液は脳と脊髄のまわりを循環ゆっくり絶えず循環し、

脳が機能するように酸素や栄養素を運び、老廃物を取り除いています。

 

この脳脊髄液を循環させるために活躍しているのが頭蓋骨です。

 

頭蓋骨は複数の骨が立体パズルのように組み合わさって、

頭蓋骨が呼吸をするように僅かに動くことによりポンプの様な役目をしています。

 

しかし身体の歪みやストレスにより、

頭蓋骨が歪んで硬くなってしまうとポンプの役割が出来ず、

脳脊髄液の循環が悪くなります。

 

そうすると脳脊髄液の圧力が高くなり頭蓋内圧が上昇すると、

脳脊髄液は頭蓋内圧を下げようと何処かに移動しようとします。

 

そして内耳に入り込み神経が誤作動し目まいや耳鳴りを発生させます。

 

 

めまいの治療

 

めまいの原因は多々あります。

 

まずは病院で検査をすることも大切です。

 

脳梗塞や脳腫瘍、脳の病気が原因でめまいが起こっているのかもしれません。

 

もし今服用中のお薬があるなら、

薬の副作用でめまいが起こっておるのかも知れません。

 

検査した上で病気もない、異常はないと言われた時は、

自律神経や骨格の歪みに原因があるケースが多いので、

当院の出番です。

 

まずは体や頭蓋骨の歪みをチェックします。

 

目まいを訴える患者さんはほぼ歪みがあります。

 

当院では頭蓋骨の調整も得意とする分野ですから、

痛くもなく触れているだけの様な施術で夢心地になられる方も多いです。

 

ただ頭蓋骨を調整するだけではその場しのぎにしかなりません。

 

頭蓋骨を調整しても身体の歪みがあれば、

また同じように頭蓋骨が歪んできますよね。

 

だから身体の調整も必要になってきます。

 

そして身体が整ってくると、自律神経も整ってきます。

 

そうするとめまいが起きない身体が出来上がります。

 

めまいって不安でとても怖いですよね…

 

しかし当院の施術は怖くないですし、

めまいで困っている人の力に必ずなれるとおもっております!

 

一緒に元気な身体を作っていきましょうね!

おすすめの記事