特にスポーツをされているお子さんが、膝のお皿の下の部分の痛みを訴えられることがあります。

単なる成長期特有の“成長痛”だと思ってほおっておいていませんか?

痛みに悩んで病院にいっても、「成長期が過ぎて高校生くらいになったら良くなるよ」と言われたりすることが多いようです。

 

例えば、次のような動作をした際に膝のお皿の下に痛みを感じたりすることはありませんか?

 

・歩く、または走ると痛い

・正座をすると痛い

・自転車をこぐと痛い

・階段の昇り降りが痛い

・膝のお皿の下がぼこっと膨らみ、押すと痛い

 

■オスグットとは?

オスグットとは、正式名称(オスグット・シュラッター病)といい、主に小学校高学年から高校生までの年齢のスポーツをしているお子さんに多く発症する膝の関節痛になります。

膝のお皿の「膝蓋骨」の下側の部分が、ぼこっと盛り上がっているのが特徴です。

症状としては、ジャンプしたり走ったり、また屈伸などの曲げ伸ばし動作をすると膝に痛みが出ます。

バレー・バスケット・サッカーやテニスなど、特に脚を酷使して使用するスポーツをしているお子さんに多く症状が見受けられ、ひどくなると座っていたり歩いたりするだけでも痛みがでてきたりします。

 

■オスグットは、“成長痛”?!

よくオスグットの症状は、単なる成長痛なので自然にそのうちよくなるだろうと安易に思われがちですが、オスグットは、“成長痛”の痛みとは全く別のものになります。

ほおっておいて運動を続けると、どんどん痛みが増していき、症状は進行していきます。

そして我慢に我慢を重ねて痛みが進行すると、歩けなくなって松葉づえをつかないといけなくなるということもでてくるのです。

また、部活をお休みしたりすることへの焦りやイライラ、痛みから学校生活を思いっきり楽しむことが出来なくなる為、精神的にもお子さんに大きなダメージとなってしまいます。

オスグッドは、両方の足が同時に痛くなるのではなく、最初は片方の足が痛くなり、それをかばってしまうため、今度は反対の足が痛くなったというパターンが多くなります。

 

■オスグッドの原因

先程オスグットは、膝の下がぼこっと盛り上がっているのが特徴とお伝えしましたが、この盛り上がっている箇所は、足の下肢部分の骨である脛骨にある「脛骨粗面」という部分になります。

 

オスグッドのキーは膝蓋靭帯か!?

オスグッドのキーは膝蓋靭帯か!?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

太もも前面の「大腿四頭筋(大腿直筋・外側広筋・内側広筋・中間広筋)」という大きな筋肉は、膝のお皿である膝蓋骨に付着し、膝蓋靭帯を通してこの脛骨粗面へと付着しています。

大腿四頭筋は主に膝を伸ばす筋肉ですので主に走ったりジャンプしたりする際に使われますが、逆に膝を曲げる時にも動きにブレーキをかける作用があります。スポーツをやっていると、特にこの大腿四頭筋を使用することが多くなりますので、膝蓋靭帯を通して付着部となる脛骨粗面への負担も大きくなってきます。それらの筋肉が収縮する際、また硬く張った状態で膝を曲げるなどの場合に、膝蓋靭帯がひっぱられて脛骨粗面への負担が増すことにより、オスグットの痛みの症状を発生させることになります。

重症化すると、脛骨粗面の剥離骨折を伴うことがあります。

 

■愛YOUカイロプラクテック院でのオスグッド施術

オスグットの場合、大腿四頭筋への負担が大きい為、これらの硬直している筋を緩めていきます。膝の痛みは、膝だけが原因ではなく、体全体のバランスが崩れている為に、膝に余計な負担がかかり起こります。スポーツ特有の動きだけでなく普段の生活習慣のクセなどの影響も、自然と体の重心を崩し骨格を歪ませてしまう為、結果的にそれは偏った体の使い方をしてしまう事に繋がっていきます。股関節や骨盤の歪み、また膝関節の軸のズレから生じる体幹のバランス調整をしっかりと行っていきます。

オスグッドは、ほおっておくと成長期が過ぎてもなかなか痛みが治まらず、成人になっても症状が続き悩まれている方が多く見られる症状です。どうかお気軽に愛YOUカイロプラクテック院にご相談ください。

 

■愛YOUカイロプラクテック院

愛媛県松山市本町7丁目24

電話089(943)8366

予約受付時間:9時~20時

定休日:水曜日

※市内電車「本町6丁目駅」より徒歩5分

※土日祝日も営業してます

おすすめの記事