・脛骨内側または外側に痛みがある
・つま先立ちのようにして力を入れると痛みが出る
・走ったり歩いたりジャンプすると痛い
シンスプリントとは「脛骨過労性骨膜炎」と言い、陸上の短距離、長距離、サッカー、バスケ、バレーなど、ダッシュやジャンプを繰り返すスポーツ選手に多くみられる症状です。
走ったりジャンプするとそのたびに筋肉が収縮し、骨を覆っている骨膜という膜が引っ張られます。
繰り返していると骨膜に負担がかかり引っ張られている骨膜に炎症がおき痛みが出てきます。
痛みが出る場所は下腿の脛骨内側の中央より下1/3が多いですが、脛骨の外側に痛みが出る人もいます。
◆シンスプリントの原因◆
下腿には足を動かす筋肉がたくさんついており、中でも腓腹筋、ヒラメ筋、長趾屈筋、長母趾屈筋、後脛骨筋、前脛骨筋が硬くなってしまうことが大きく影響してきます。
腓腹筋…膝を曲げたり、足を底屈させる。アキレス腱を形成する。
ヒラメ筋…アキレス腱を形成し、走ったりジャンプするときに使われる。
長趾屈筋…親指以外の指を曲げる。
長母趾屈筋…親指を曲げる
前脛骨筋…つま先を上に引き上げる
この筋肉が繰り返し強く使われることによって、骨膜を引っ張り炎症が起き、筋肉が疲労し硬くなり炎症がおきます。
もともと体が硬い人は筋肉の引っ張りが強くなるので炎症を起こしやすいのですが、体の使い方が間違えていたり、普段の姿勢の悪さも影響してきます。
自分に合わない靴を履いていたり、練習方法や強い負荷をかけてのトレーニング、また硬い路面での走り込みやランニングなどの練習環境もかかわってきますね。
あとはケア不足も筋肉を硬くさせてしまいます。
かと言って自分で痛いぐらいのストレッチを行ったり、練習後毎回アイシングしたりするのは逆効果になり悪化してしまうことがありますのでやめてください。
あとは足と踵をチェックしてみて下さい。
足の裏には3つのアーチがあります。
土踏まずの内側のアーチ、それと対側の外側のアーチ、指の付け根の横アーチがあります。
それらが崩れていませんか?
踵はアキレス腱から真っ直ぐ下に位置しているでしょうか?
外側や内側のずれていませんか?
これは回内足、回外足と言い、何もしていなくても筋肉に負担がかかってしまう足です。
◆シンスプリントの治療◆
ご説明した通り、シンスプリントは下腿の筋肉が硬くなっているため、その筋肉を緩めていくことが必須です。
同時になぜその筋肉が硬くなってしまったのかを追求し、調整を行います。
足のアーチの崩れのチェックや、踵の回内、回外もチェックしていきます。
そしてアーチや踵の歪みは下腿の筋肉だけでなく、膝、股関節、骨盤、上半身にまで影響を及ぼしますので、全身チェックしバランスを整えていきます。
当院の治療はソフトでなおかつ安全な手技で行いますので、安心してご来院ください。
全身のバランスが整うことで症状もなくなります。
そしてその後再発しないように、姿勢指導、セルフケアなども一人一人の状態に合わせてアドバイスしていきますので、合わせて行っていただくことで回復も早くなりますし、再発しにくい身体を一緒につくっていきましょう!